1. (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)
  2.   
[日本の言の葉にまつわることがら]- 実仁♪
Site 2025/06/01 (Sun) 19:50:47
  気になるエッセイ...。

猫玉さまのちょっと面白い語り口のエッセイ

#創作大賞2025 #エッセイ部門

https://note.com/nukotama001/n/n8af122b64c21

   そーいんぐみしん
「さて、ミシンというものに皆さんはどういう思い出があるのだろうか。

私の小さい頃、昭和の時代だな。

我が家には重厚な足踏み式ミシンがあり、おそらくは母は大切にしていたのであろう。

ちなみに足踏み式ミシンとはテーブルと一体化していて、足元にミシンを動かすペダルがあるのだ。」

こんな感じの書き出し、ちょっと訪問してみて下さい。
忙しい毎日ちょっと一息です。

ハリエンジュ(針槐)- 実仁♪
Site 2025/05/05 (Mon) 20:44:13
北米原産のマメ科ハリエンジュ属の落葉高木である。植物学上の標準和名はハリエンジュ。
日本には1873年明治初期に渡来した。蜜源植物として重要で、街路樹、公園樹
学名: Robinia pseudoacacia

Re: ハリエンジュ(針槐) - 実仁♪
Site 2025/05/05 (Mon) 20:46:31
ハリエンジュ(針槐)もう1枚。
ペチュニア- 実仁♪
Site 2025/05/03 (Sat) 20:38:35
庭の花
ベゴニア- 実仁♪
Site 2025/05/03 (Sat) 20:36:23
垣根の花
山の躑躅- 実仁♪
Site 2025/05/03 (Sat) 20:23:09
弘法山
稚児百合- 実仁♪
Site 2025/05/03 (Sat) 20:20:46
弘法山ハイキング♪
薔薇- 実仁♪
2023/12/22 (Fri) 20:55:07
花菜ガーデンの薔薇です。
o@(^-^)@o。こんにちわ~- あさや~ん
2023/06/11 (Sun) 18:51:51
《 東山植物園・5月上~下旬 》 今年は気温が高いみたいで、入学式も桜が終わっているところも多かったですね、植物園の桜も八重桜が最後に、緑の花の桜・禦衣黄や須磨の浦普賢象もさいていました。
今年の紫陽花は蕾がついていますが色づきはこれからで、遅れ気味かな、6月に入ってからですね!!

《 フローティングフラワーを通して世界の花習慣を学ぼう!》 2023年05月20日(土) 植物園、水面にお花を浮かべて飾る「フローティングフラワー」の展示を、 5月16日(火)から5月28日(日)までの間、星が丘広場と洋風庭園(圭介の庭)にて展示しています。
展示は、椙山女学園大学生活科学部生活環境デザイン科橋本雅好研究室の大竹柚さんが行っています。
この取り組みは、植物園の門前に当たる星が丘地区と植物園の往来を活性化することを目的とした「星が丘及び植物園の魅力の共創」への一環として近隣教育機関である椙山女学園大学にご協力いただいているものです。

https://blog.goo.ne.jp/asahana
Re: o@(^-^)@o。こんにちわ~ - 実仁♪
Site 2023/06/12 (Mon) 10:23:22
あさや~んさま♪

いつも有難うございます。
椙山女学園大学生活科学部生活環境デザイン科の
イベントで地域の活性化の研究の課題を実際展開されている
方々の星が丘広場と洋風庭園、見てみたいです。
梅雨入りしてしまいうっとうしい季節、お元気にお過ごしください。

散歩道の姫沙羅です、玉ボケが入っています。
o@(^-^)@o。おはよう~- あさや~ん
2023/05/23 (Tue) 07:11:32
《 東山植物園・5月上旬~下旬 》

今年は気温が高いみたいで、入学式も桜が終わっているところも多かったですね、植物園の桜も八重桜が最後に、緑の花の桜・禦衣黄や須磨の浦普賢象もさいていました。動物園にも色々咲くのですが、珍しいのは松前の桜の園という場所があって、北海道の桜が
咲きますがちょっと遅めですね。その他に鬱金桜がありますが市内では東谷山しかないですね!!
例年ですとゴールデンウイークにボタンや藤の花が見られるのですが今年はもう咲いて見頃になっていました!!

https://blog.goo.ne.jp/asahana
Re: こんばんは:-)) - 実仁♪
Site 2023/05/23 (Tue) 19:55:46
あさや~んさま♪

《 東山植物園・5月上旬~下旬 》

東山植物園は広くていろいろなお花が咲いた庭園ですね。
躑躅の種類がいろいろ色もとても綺麗です。

最近雨が多くチョット冷えています五月晴れが良いですね:-))
何時も素敵な写真有難うございます。
散歩道の咲きはじめた紫陽花です。
Re: o@(^-^)@o。おはよう~ - 実仁♪
Site 2023/05/23 (Tue) 19:57:50
何時もの散歩道の風景です。
o@(^-^)@o。おはよう~- あさや~ん
2023/05/15 (Mon) 07:47:20
《 東山植物園・4月上旬~下旬 》

今年は気温が高いみたいで、入学式も桜が終わっているところも多かったですね、植物園の桜も八重桜が最後に、緑の花の桜・禦衣黄や須磨の浦普賢象もさいていました。動物園にも色々咲くのですが、珍しいのは松前の桜の園という場所があって、北海道の桜が
咲きますがちょっと遅めですね。その他に鬱金桜がありますが市内では東谷山しかないですね!!
例年ですとゴールデンウイークにボタンや藤の花が見られるのですが今年はもう咲いて見頃になっていました!!

https://blog.goo.ne.jp/asahana
Re: o@(^-^)@o。おはよう~ - 実仁♪
Site 2023/05/15 (Mon) 20:53:44
いつもお世話になっております。

素敵な写真有難うございます:-))
東山植物園の四季いいですね、藤の花も早く咲いて新緑の季節
になりました、5月は雨の日が多いです(^^)/。
雨の合間に散歩などしています。

季節の変わり目、体調管理に気を付けましょうね(^^)/

「泉の森のつり橋です」。